Green Office
フェイクグリーンを活用するオフィスリノベーション
Green Office
フェイクグリーンを活用する
オフィスリノベーション
オフィスの環境改善、イメージアップで空間の緑化をご検討ですか?アール・エフ・ヤマカワでは、中小企業や小規模オフィスでも導入しやすいフェイクグリーンを活用したオフィスプランニング・空間プランニングを承っております。
オフィス緑化のメリットとは?
空間の緑視率をUP
緑視率とは、視界に入ってくる緑の割合のこと。この割合が大きいほど、ストレスの低減や集中力の向上に効果があるとされています。
オフィス環境において、ディスプレイ自在のフェイクグリーンは、まさにこの緑視率を高めるために最適なアイテム。
生の植物と違い「空気の質」への作用は見込めませんが、それ以外の面では、フェイクグリーンによる緑視率の向上により、以下のような効果が見込めます。
01 リラックス効果
緑色の多い環境ではα波が増幅されるため心身共に緊張が緩和されて血圧が下がり、気持ちを穏やかにするとされています。
02 視覚疲労回復効果
緑色は波長が短く、眼の水晶体の変化が少なく網膜にあまり負担をかけずに知覚でき、眼を休ませる効果があるとされています。
03 心理的騒音低減効果
緑色のもたらすリラックス効果は集中力を高めるため、他人の会話や作業音など周囲の騒音が気になりにくくなるとされています。
04 ブランドイメージ効果
緑色は「調和」「若々しさ」等を連想させるため、空間に取り入れることで調和のとれた前向きな社風へと導く要因となり得ます。
アール・エフ・ヤマカワでは、空間のイメージやご要望に合わせて、グリーンの選定、配置のご提案をさせていただきます。
手軽なリノベーションでイメージUP
フェイクグリーンによるオフィス緑化は、植物の有機的なフォルムと色によるリラックス効果を重視するものです。
メンテナンスフリーでディスプレイ自在という特性を活かせば、少量でも効果的に取り入れることで、殺風景で活気のない空間を自然で明るいイメージに一新できます。
本物そっくりのフェイクグリーンは、場の雰囲気を和ませるのに十分な効果を発揮し、ストレスや緊張緩和をはじめとする職場環境の改善、また、企業イメージの向上、ブランディングにもつながります。
\フェイクグリーンでオフィス緑化/
フェイクグリーンについて
フェイクグリーンとは?
フェイクグリーンとは、本物の植物をリアルに再現した人工観葉植物のこと。インテリアグリーンやアーティフィシャルグリーン、イミテーショングリーンとも呼ばれます。
プランターや鉢植えの床置きをはじめ壁面から天井まで、様々な飾り方ができるフェイクグリーンは、中小規模オフィスのディスプレイにも最適。
フェイクならではのメリットも多いため、アール・エフ・ヤマカワのオフィスプランニング、塾や教育施設の空間プランニングでは、主にこのフェイクグリーンを活用しています。
フェイクグリーンのメリット
- フェイクグリーンはメンテナンスフリー!
水やり等の手入れが一切不要で休業期間中も安心 - フェイクグリーンは日光不要!
日陰でも地下でも、どこにでも設置できます - フェイクグリーンは土を使いません!
衛生面で制限の多い医療系施設や飲食店等にも設置できます - フェイクグリーンはディスプレイ自在!
高い位置や壁などの垂直面の装飾にも最適です - フェイクグリーンは美しい状態を長くキープ!
見た目の悪化による廃棄がなく、ごみの削減につながります
この他、近年では再生素材を使用したフェイクグリーンも増えているため、そのような「エコ商品」を選ぶことで、中小企業のサステナブル活動にも繋がります。
\フェイクグリーンでオフィス緑化/
手軽なオフィス緑化|6つのパターン
ディスプレイ自在のフェイクグリーンを活用したオフィス緑化の6つのパターンをご紹介します。
01 テーブルグリーンでビッグテーブルに彩りをプラス
コワーキングスペースやカフェ空間で利用の多いビッグテーブル席。広い天板の中央にテーブルグリーンを配置すると視線を引きつけ、空間全体の印象が引き締まります。また、利用者にとっても仕切り効果で向かい席が気になりにくく、リラックスして集中しやすい環境になります。
大型テーブルは、多くの場合、中央に配線ボックスが備え付けられており、各席から電源が利用できるようになっています。その部分にテーブルグリーンをアレンジするとコード類が隠れ、見た目がスッキリするのでおすすめです。
02 ウォールグリーンで壁面を活かす
アートを飾る感覚で壁面にグリーンをプラスできるウォールグリーン。鉢植えを置く十分なスペースがない空間でも垂直面になら手軽に導入できます。壁一面にグリーンをディスプレイするアクセントウォールなら、よりインパクトのある印象的な空間になります。小さなものを複数並べる方法もあります。
大きなウォールグリーンは、空間の広さとのバランスを確認しながらサイズを決めるのがポイントです。迷った時は弊社にご相談ください!
03 パーテーショングリーンで機能もプラス
間仕切りの役目も果たすパーテーショングリーン。目隠しやエリア分け、動線の確保など、空間の機能性を高めながらオフィスの緑化ができます。家具と一体化させる場合にも、組み合わせるグリーンの高さやボリュームで見え方をアレンジできます。
グリーンをディスプレイしながら間仕切りとして活用でき、さらに収納も兼ね備えたプランターシェルフという商品もあります。レイアウト変更の多いスペースならキャスター付きがおすすめです。
04 大型フロアグリーンをシンボルツリーに
屋外にいるような開放感を演出できる、大型鉢植えタイプのフロアグリーン。シンボルツリーとして存在感のあるものを選ぶことで、その空間の印象が鮮明になります。ベンチやテーブルに植栽を組み合わせるレイアウトも人気です。
高さやボリュームのあるフロアグリーンは、天井高のある広いスペースにおすすめ。空間の見通しを妨げないようレイアウトにも配慮しましょう。
05 棚上グリーンで天井際も活かす
壁面収納など上背のある大型家具と天井の隙間を活用できる棚上グリーン。天井際に彩りをプラスし、空間の印象を和ませます。
普段あまり目を向けることのない部分ですが、自然な形でグリーンがディスプレイされていると空間づくりへのこだわりを感じさせます。
06 ハンギンググリーンで空中も活かす
カーテンレールや照明のレールなど、窓辺や壁際、天井など高い位置に吊り下げてディスプレイするハンギンググリーン。床も壁面もグリーンを飾るスペースがないという場合におすすめです。目に留まりやすいため、少量でも空間の印象を変えられます。
枝垂れが美しいハンギングプランツも、やみくもにディスプレイすると鬱陶しく見えてしまいます。空間のイメージに合わせて計画的に導入しましょう。
エリア別に見る緑化と効果
「オフィスを緑化したいけど、全域に導入するのは難しそう・・・。」
そんな時はまずイメージを変えたいエリアだけ、部分的に導入することも可能です!
エリア別のオフィス緑化とその効果についてご紹介します。
エントランス、受付の緑化
エントランス、受付は企業の顔、第一印象を左右する重要なエリアです。
壁面全体を使ったウォールグリーンによるインパクトのあるエントランスデザインは、近年増加の傾向にあります。シンプルにフロアグリーンを置くだけでもエントランス空間に自然な温かみをもたらし、健全で前向きな企業のイメージを印象付けます。
待合スペース、ロビーの緑化
利用者の居心地の良さを追求したい待合スペースやロビー。ラウンジベンチやロビーのソファにグリーンを組み合わせることで、雰囲気が和み、快適性を高めることができます。おもてなしの心を感じさせる空間は、企業イメージの向上になります。
ミーティングルームの緑化
事務的で、殺風景になりがちな会議室。グリーンを取り入れることで、場の雰囲気が和んで緊張感が柔らぎ、意見交換の活性化が期待できます。ウェブ会議用の狭いミーティングルームでも、ウォールグリーンをディスプレイすれば閉塞感を緩和できます。
リフレッシュスペースの緑化
集中力UP、生産性向上に欠かせない休憩室、リフレッシュスペース。開放感を感じられるよう目につきやすいところにグリーンを配置して視覚的にも快適性を高め、リラックスしてくつろげる環境をつくります。執務エリアとはイメージに変化をつけ、ON・OFFを素早く切り替えられるようにすることが大切です。
フェイクグリーンの導入事例
アール・エフ・ヤマカワでは、オフィスやコワーキングスペース、エントランスや待合スペースなどの空間プランニングにおいて、フェイクグリーンを活用しています。
画像をクリックすると、それぞれの納入事例のページが開きます。
\フェイクグリーンでオフィス緑化/