
組み立て手順
準備
組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。

手順1_1
天板(A)を裏表にして置き、脚部(B)を六角穴付きトラスねじ(C)で固定します。
3つの脚部(B)はコの字型で内外があり、両端の2つはネジ取り付け部分が内側になるよう設置します。
付属の六角レンチ(D)を使って回し締め付けてください。

手順1_2
中央の脚部(B)は、天板(A)の切り欠きの両脇にある下穴(各2箇所)から右寄り、左寄りお好みの側に取り付けてください。

手順2
脚部(B)の底にはクッション材が貼ってあります。天板(A)に3つの脚部(B)が取り付けられたら本体を起こし、傾斜のない平らな場所に設置してご使用ください。

完成
以上で組み立て完了です。

使用イメージ
切り欠きにより壁面設置や、対面デスク上での配線が可能です。

