
ターミナルシリーズの配線機能付きフォールディングテーブル4の組み立て工程を写真で解説します。
POINT
- プラスドライバーをご用意ください。
- 所要時間は約30分です。
- 作業は2人以上で行なってください。
- 商品同梱の組立説明書と併せてご覧ください。
【該当商品】

組み立て手順
準備
組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。

手順1_1
はじめに、天板(A)に左脚部(C)、右脚部(D)を取り付けます。
天板(A)を裏表にして床に置き、端にあるレバーを押しながら支柱を立ち上げてください。

手順1_2
支柱を垂直に起こしたら、右脚部(D)を取り付けます。

手順1_3
天板(A)はレバーのある側が「前」になります。
右脚部(D)は、T字のキャスターまでの長さで取り付け向きを確認してください。

手順1_4
天板(A)の支柱の右端と右脚部(D)の内側の2箇所の下穴の位置を合わせます。

手順1_5
右脚部(D)の外側から、六角穴付きキャップねじ(E)を2つの下穴にそれぞれ差し込み、付属の六角レンチ(F)で回してまずは2本ともゆるめに仮締めしておきます。

手順1_6
同様に左脚部(C)も取り付けます。
こちらも仮締めで取り付けてください。

手順2_1
次に、左脚部(C)と右脚部(D)の間に貫パイプ(B)を取り付けます。

手順2_2
左右脚部(C)(D)内側の下穴と貫パイプ(B)の両端の穴の位置を合わせたら、脚部の外側から六角穴付きキャップねじ(E)を差し込み、六角レンチ(F)で回して締め付けます。

手順2_3
貫パイプ(B)が固定できたら、先に仮締めしておいた六角穴付きキャップねじ(E)も締め直し、しっかりと固定してください。

手順3_1
すべてのねじがしっかり締め付けられたら、2人以上で慎重に天板を持ち上げ、本体を起こします。

手順3_2
今度は左右脚部(C)(D)に、フック(G)をつけていきます。
フック(G)1つにつき十字穴付きトラスねじ(H)を2本、プラスドライバーで締め付けて固定してください。

完成
以上で組み立ては完了です。
テーブル使用時には、必ずキャスターのストッパーをロックしてください。

テーブルを移動する際には、キャスターのストッパーを上げてロックを解除し、テーブル長手方向に移動させてください。
また、テーブルの上に物を載せたまま移動させないでください。

テーブルの折りたたみ方
テーブルを折りたたむ際には、天板(A)右下のレバーを押し上げた状態で・・・

天板(A)が垂直になるようにたたんでください。
*折りたたむ際には天板(A)の可動部に手を挟まないよう十分ご注意ください

