組み立て手順
*製品ロットにより組立説明書に記載のパーツ名が異なる場合がありますが、記号は共通です。工程や機能に変更はありません。
準備
組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。
手順1_1
はじめに、脚部(A)の1つを床に置いた状態で、パイプ小(C)2本とパイプ大(D)2本を六角穴付きJねじ小(I)で組み付けます。
手順1_2
六角穴付きJねじ小(I)を付属の六角レンチ(L)で回してしっかりと締め付けてください。
手順1_3
脚部(A)にパイプ小(C)とパイプ大(D)がしっかり組み付けられたら、今度はその上にもう一方の脚部(A)を取り付けます。
手順1_4
六角穴付きJねじ小(I)を六角レンチ(L)で回して締め付け、しっかり連結してください。
手順2_1
次に、左右天板(B)2枚を裏表にして床に置き、切り欠きの位置を合わせます。
手順2_2
継ぎ目の2箇所の下穴に木ダボ(M)を手で差し込み、2枚の左右天板(B)がぴったりくっつくようにはめ込んでください。
手順2_3
その後、左右天板(B)を連結金具(G)で固定します。
まず、4つの連結金具(G)のナット部分を反時計周りに回してゆるめてください。
手順2_4
ナットをゆるめた連結金具(G)を左右天板(B)の裏の溝にはめ込み、スパナ(K)でナットを時計周りに回してしっかりと締め付けます。
同様にして、残り3つの連結金具(G)も取り付けてください。
手順3_1
次に、手順2で連結した左右天板(B)裏の四角い切り欠き部分に配線ボックス(E)を取り付けます。
配線ボックス(E)と左右天板(B)裏の下穴の位置を合わせたら…
手順3_2
十字穴付きトラスねじ(J)を使って、プラスドライバーで回して締め付け、しっかりと固定してください。
手順4_1
次に、手順1で組み付けた脚部を2人以上で持ち上げ、逆さまの状態で左右天板(B)裏の下穴とパイプ部分の穴の位置を合わせて置いてください。
手順4_2
下穴の位置を合わせたら、六角穴付きJねじ大(H)を、まずはすべてゆるめに取り付けます。
各部材の間にズレや隙間がないことを確認してから、六角レンチ(L)で1つ1つしっかり増し締めし、固定してください。
手順5_1
左右天板(B)と脚部(A)がしっかり固定できたら2人以上で慎重に持ち上げてテーブルを起こします。
手順5_2
天板の中央に配線カバー(F)をはめ込んでください。
手順6
2人以上で設置場所まで移動させたら、脚部(A)底のアジャスターを回して天板が床と水平になるように調整してください。
完成
以上でT字脚大会議テーブル「基本」の組み立ては完了です。