
WOODI(ウッディ)シリーズ木製新聞掛けの組み立て工程を写真で解説します。
POINT
- プラスドライバーをご用意ください。
- 所要時間は約30分です。
- 作業は2人以上で行なってください。
- 商品同梱の組立説明書と併せてご覧ください。
【該当商品】
組み立て手順
準備
組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。

手順1
はじめに、右側板・左側板(A)それぞれに新聞ホルダーフック(C)を取り付けます。十字穴付きトラスねじ(B)を使い、プラスドライバーで回し締め固定してください。

手順2_1
次に、前板1(F)の両端に2本づつ取り付けてある十字穴付きJねじ大(D)をプラスドライバーで回してすべて取り外します。このとき、前板1(F)の裏面に埋め込んであるダルマナット(K)が外れ易くなりますので紛失のないようご注意ください。

手順2_2
同様にプラスドライバーを使って、2本のスチールパイプ(H)の両端から十字穴付きJねじ小(E)を取り外してください。

手順3_1
次に、右側板(A)と前板1(F)を組み付けます。右側板(A)の前側を下に床に立てた状態で、前板1(F)に取り付け済みの木ダボを右側板(A)の3つ並んだ穴の中央に差し込みます。
このとき前板1(F)の2つのダルマナットの十字の溝の長辺がネジ差し込み口と合致するようにプラスドライバーで向きを調整してください。

手順3_2
その後、右側板(A)の反対側から、手順2_1で取り外した十字穴付きJねじ大(D)を2箇所の穴に差し込み、プラスドライバーで回して締め付けてください。

手順4
同様にして右側板(A)に2本のスチールパイプ(H)を組み付けます。手順2_2で取り外しておいた十字穴付きJねじ小(E)を使って、スチールパイプ(H)を反対側の手で押さえながらプラスドライバーで回して締め付けてください。

手順5_1
2本のスチールパイプ(H)が固定できたら右側板(A)を下にして置き、今度は前板2(G)を取り付けます。

手順5_2
前板2(G)は溝が切ってある面を表にして、あらかじめ取り付けてある木ダボを右側板(A)の2つの穴に差し込みます。

手順5_3
前板1(F)と前板2(G)の溝に沿って底板(I)を差し込んでください。

手順6_1
次に、前板1(F)と前板2(G)の木ダボに左側板(A)を上から被せるように下穴と位置を合わせてはめ込みます。このとき、左側板(A)は水平に持ち、2本のスチールパイプ(H)とも穴と位置を合わせます。

手順6_2
前板1(F)と前板2(G)の木ダボに左側板(A)をはめ込んだら、上側から2本の十字穴付きJねじ大(D)をプラスドライバーで回し締め固定します。

手順6_3
2本のスチールパイプ(H)と左側板(A)は、十字穴付きJねじ小(E)をプラスドライバーでしっかりと回し締め、固定してください。

手順7_1
2人以上で慎重に持ち上げ、本体を起こします。

手順7_2
新聞ホルダーフック(C)に5本の新聞ホルダー(J)を設置してください。

手順7_3
本体底にはアジャスターが付いています。設置場所に移動させた後、床に接地していないアジャスターを回して水平になるように調整し、ガタ付きのないように設置してください。

完成
組み立て完了です。

