
スタディデスクの組み立て工程を写真で解説します。
POINT
- プラスドライバーをご用意ください。
- 所要時間は約20分です。
- 作業は2人以上で行なってください。
- 商品同梱の組立説明書と併せてご覧ください。
【該当商品】
組み立て手順
準備
組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。

手順1_1
はじめに、貫パイプ大(D)に取り付け済みの十字穴付きJねじ小(I)4本をプラスドライバーを使って取り外します。

手順1_2
同様にして、プラスドライバーを使って貫パイプ小(E)に取り付け済みの十字穴付きJねじ中(H)2本を取り外してください。

ご留意ください

手順1で取り外した十字穴付きJねじ小(I)と十字穴付きJねじ中(H)は長さが異なります。

また、同梱の十字穴付きJねじ大(G)は、十字穴付きJねじ中(H)と同じ長さですが、ねじ頭の形状が異なります。
手順2_1
次に2つの脚部(C)の間に貫パイプ大(D)、貫パイプ小(E)を組み付けていきます。
貫パイプ大(D)の取り付けには手順1_1で取り外した短い方の十字穴付きJねじ小(I)を使用し、脚部の外側からプラスドライバーで回して締め付けてください。

手順2_2
貫パイプ小(E)の取り付けは、手順1_2で取り外した長い方の十字穴付きJねじ中(H)を使用し、脚部の外側からプラスドライバーで回して締め付けてください。

手順3_1
床に裏表に置いた天板(A)の上に、手順2で組み付けた脚部(C)の前後を確認し、下穴の位置を合わせて置いてください。

手順3_2
十字穴付きJねじ大(G)4本を使用し、プラスドライバーで回してしっかりと締め付け、固定してください。

手順4_1
次に、天板(A)に棚(B)を取り付けます。下穴と位置を合わせて置いてください。

手順4_2
十字穴付きトラスねじ(J)で4箇所、プラスドライバーでしっかりとゆるみのないように締め付け、固定してください。

手順5_1
脚部(C)の左右お好みの側にフック(F)を取り付けます。

手順5_2
フックの付け根の片側を長円形の穴に差し込み、指で締め付けるようにしてもう一方の先端を差し込んでください。

手順6_1
2人以上で慎重に本体を起こします。

手順6_2
設置場所に移動させたら、脚部底に取り付け済のアジャスターを回して、天板と床が水平になるように調整してください。

完成
以上で組み立て完了です!
