
組み立て手順
準備
組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。

手順1_1
はじめに、天板(A)裏のフレームに脚部(B)を取り付けます。

手順1_2
まず、六角穴付きボタンねじ大(F)にスプリングワッシャー(D)、ワッシャー(E)の順で通したものを4セット準備してください。

手順1_3
脚部(B)を天板(A)裏のフレームのコーナーと位置を合わせて置いたら、2種類のワッシャーを通した六角穴付きボタンねじ大(F)をフレーム内側から差し込み、付属の六角レンチ大(H)で回して一旦ゆるめに仮締めします 。
もう一方の脚部(B)も同様にして、計4箇所を仮締めしてください。

手順2_1
次に、2本の脚部(B)の間に補強フレーム(C)を取り付けます。
補強フレーム(C)の両端には、六角穴付きトラスねじ小(G)が取り付けてありますので、これらを付属の六角レンチ小(I)を使って取り外しておきます。

手順2_2
2本の脚部(B)の貫の内側に補強フレーム(C)を渡して下穴の位置を合わせます。この作業は、1人が一方を支え持ち、もう1人が穴の位置を合わせる形で行ってください。

手順2_3
下穴の位置を合わせたら、先に取り外しておいた六角穴付きトラスねじ小(G)2本を脚部(B)の外側から差し込み、六角レンチ小(I)を使って回して締め付けます。

手順2_4
もう一方の脚部(B)側も同様にして 補強フレーム(C) との組み付けを行ってください。

手順2_5
脚部(B)と補強フレーム(C) が組み付けできたら、手順1で天板(A)裏のフレーム内側に仮締めしておいた4箇所の六角穴付きボタンねじ大(F)を増し締めします。
六角レンチ大(H)を使って、しっかり締め付けてください。

手順3_1
すべてのねじがしっかり締め付けられていることを確認したら、2人以上で慎重に起こします。

手順3_2
使用場所へ移動させたら、脚部底の4つのアジャスターを回して天板(A)と床の水平になるように調整し、ガタつきのないように設置してください。

完成
以上で組み立て完了です。

