
プリーマ 木製格子型シェルフ4列2段の組み立て方を写真で解説します。
POINT
- プラスドライバーをご用意ください。
- 所要時間は約30分です。
- 作業は2人以上で行なってください。
- 商品同梱の組立説明書と併せてご覧ください。
【該当商品】
組み立て手順
*部品サプライヤーの変更に伴い、マイナーチェンジ後の製品においてはジョイントシャフトが別タイプに変更されています。組立工程や機能に変更はありません。
準備
組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。

手順1_1
はじめに、2枚の左右側板(A)と天板(D)、底板(E)の溝が切ってある面を上にして床に置き、ジョイントシャフト(G)を取り付けます。
ジョイントシャフト取り付け箇所には予めナットが埋め込まれていますので、はじめは手で回し入れ、その後プラスドライバーで締め付けてください。

手順1_2
底板(E)は、裏面にアジャスター(H)も取り付けます。6箇所にナットが埋め込まれていますので1つずつ回し入れて取り付けてください。
手順2
次に、固定棚板(C)の切れ込みがある側を上にして支えた状態で、3枚の仕切り板(B)を取り付けます。
仕切り板(B)の切れ込みを固定棚板(C)の切り込みに対して十字に差し込んでください。

手順3_1
続いて、 固定棚板(C) の両端に左右側板(A)を組み付けます。
固定棚板(C)の横穴の脇にはカムロックが埋め込まれていますので、その矢印の先端がジョイントシャフト挿入口(この場合それぞれの側板の方向)を向くようにプラスドライバーで調整しておいてから、左右側板(A)に取り付け済のジョイントシャフト(G)を差し込んでください。
このとき、左右側板(A)は背板用の溝のある側が「下」になります。

手順3_2
側板(A)と固定棚板(C)が隙間なく連結できたら、固定棚板(C)側の2つのカムロックをプラスドライバーで回して締結します。
カムロックは90~180°の範囲で締め付けが効きますので、それ以上無理に回さないようご注意ください。

手順4_1
ここまで組み付けた本体に、底板(E)を取り付けます。このとき、底板(E)表の溝と左右側板(A)の溝がつながるように向きを合わせてください。
底板(E)表に取り付け済のジョイントシャフト(G)を左右の側板(A)と3枚の仕切り板(B)それぞれの横穴に差し込みます。
先程と同様に、それぞれの横穴の脇にあるカムロックの矢印の向きをプラスドライバーで調整しておいてから、底板(E)のジョイントシャフト(G)を挿入してください。

手順4_2
左右側板(A)と3枚の仕切り板(B)が隙間なく底板(E)に連結できたら 、プラスドライバーを使ってそれぞれのカムロックを締結し、しっかり固定してください。

手順5_1
ここで、底板(E)を下に本体を起こします。

手順5_2
左右側板(A)の溝に沿って、上から背板(F)を差し込み、底板(E)の溝まではめ込んでください。

手順5_3
溝に背板(F)がぴったりはまっている状態です。

手順6_1
次に、天板(D)を取り付けます。
左右側板(A)と3枚の仕切り板(B)の横穴の脇にあるカムロックの矢印がシャフト挿入口(この場合「上」)を指すようにプラスドライバーを使って調整しておいてから、2人以上で天板(D)のジョイントシャフト取り付け面を下にして持ち、 各板の横穴の位置に合わせて差し込んでください。

手順6_2
天板(D)が本体に隙間なく連結できたら、各板の連結部のカムロックを1つづつプラスドライバーで回して、すべて締結してください。

手順7_1
最後に、本体の背面から背板止め(J)を取り付けます。
背板止めの取り付け位置は、天板・底板はそれぞれ両端から20cm、左右側板は中央の位置で、計6箇所です。

手順7_2
背板止め(J)は、その爪部分を背板(F)と左右側板(A)・天板(D)・底板(E)それぞれの隙間に挟み込み、 十字穴付き皿タッピンねじ(I)を使って固定します。
プラスドライバーで回してしっかりと締め付けてください。

手順7_3
背板止め(J)が正しく取り付けられた状態です。

手順7_4
天板(D)側2箇所に背板止め(J)を取り付ける際は、背板(F)が浮かないよう上から手で押さえつけながら 十字穴付き皿タッピンねじ(I) を締め付けて固定してください。

手順7_5
6箇所に背板止め(J)が取り付けられました。
2人以上で本体を設置場所まで移動させてください。

手順8_1
設置場所では、底に取り付けた6つのアジャスター(H)を回し、天板(D)が床と水平になるように調整してください。

完成
以上で組み立て完了です。

