プラン木製デスクの組み立て工程を写真で解説します。引出し付きデスクの場合も、まずは当ページの手順で本体を組み立ててください。
POINT
- プラスドライバーをご用意ください。
- 所要時間は約15分です。
- 作業は2人以上で行なってください。
- 商品同梱の組立説明書と併せてご覧ください。
【該当シリーズ】
組み立て手順
準備
組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。
手順1
はじめに、右側板(A)、左側板(B)、天板(D)にジョイントシャフト(F)を取り付けます。
取り付け箇所にはあらかじめナットが埋め込まれていますので、はじめは手で回し入れ、その後プラスドライバーで締めつけて固定してください。
※天板(D)の切り欠きの両脇にある2つのナットにはジョイントシャフトを取り付けないでください。
手順2
天板(D)の木ダボ穴に、木ダボ(H)を取り付けます。手でねじ込むようにして奥まで差し込んでください。
手順3_1
次に、天板(D)の切り欠きの両脇にある2つの埋め込みナットに配線受け(E)を取り付けていきます。
配線受け(E)の向きを確認してナットの穴と位置を合わせたら、横から十字穴付き平ねじ(G)を差し込んで手で回し、仮留めしてください。
手順3_2
配線受け(E)の上の穴からプラスドライバーを差し込んで、十字穴付き平ねじ(G)をしっかり締め付け固定します。
反対側も同様にして固定してください。
手順4_1
続いて、左側板(B)と幕板(C)を上下逆さにした状態で組み付けます。
幕板(C)の連結部にあるカムロックの十字の先端がシャフト差込口を指すようプラスドライバーで回して調節しておいてから、その横穴に左側板(B)のジョイントシャフト(F)を差し込んでください。
手順4_2
隙間なく直角に連結できたら、幕板(C)のカムロックをプラスドライバーで締め付けて固定します。
カムロックは可動範囲内(90°〜180°)で回すことで締め付けが効きます。
手順5_1
手順4と同様にして、幕板(C)の反対側に右側板(A)を取り付けます。
幕板(C)の連結部にあるカムロックの十字の先端がシャフト差込口を指すようプラスドライバーで回して調節しておいてから、その横穴に右側板(A)のジョイントシャフト(F)を差し込んでください。
手順5_2
隙間なく直角に連結できたら、幕板(C)のカムロックをプラスドライバーで締め付けて固定します。
カムロックは可動範囲内(90°〜180°)で回すことで締め付けが効きます。
手順6_1
組み上がった左右側板(A・B)と幕板(C)に天板(D)を取り付けます。
天板(D)を床に置いておき、左右側板(A・B)と幕板(C)側の連結部にあるすべてのカムロックの矢印の向きをあらかじめプラスドライバーで調節しておきます。
手順6_2
左右側板(A・B)と幕板(C)を2人以上で慎重に持ち上げ、その横穴を床に置いた天板(D)のジョイントシャフト(F)にはめ込んでください。
手順6_3
隙間なく連結できたら、これまでと同様に、カムロックをプラスドライバーで回して締結します。
カムロックは可動範囲内(90°〜180°)で回すことで締め付けが効きます。
手順7
すべてのカムロックがすべて正常に締結されていることを確認した後、その上から穴隠しシール(I)を貼り付けてください。
手順8_1
これでデスクの本体が組み上がりました。
引出付きデスクの場合は、続いてこちらのページをご参照ください。
手順8_2
引出を取り付けない場合は、デスク本体を2人以上で慎重に持ち上げて起こします。
手順8_3
設置場所まで移動させたら、底のレベルアジャスターを回して天板と床が水平になるように調整してください。
完成
以上で組み立て完了です!