プラン木製デスクと組み合わせてL型ユニットでの固定席レイアウトを可能にするプラン サイドハイテーブルの組み立て工程を写真で解説します。
POINT
- プラスドライバーをご用意ください。
- 所要時間は約20分です。
- 作業は2人以上で行なってください。
- 商品同梱の組立説明書と併せてご覧ください。
【該当商品】
組み立て手順
準備
組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。
手順1_1
はじめに、天板(A)、左側板(B)、右側板(C)、棚板(D)にジョイントシャフト(G)を取り付けます。
取り付け箇所にはあらかじめナットが埋め込まれていますので、はじめは手で回し入れ、その後プラスドライバーで締めつけて固定してください。
手順1_2
棚板(D)は両面に各2箇所ジョイントシャフト(G)の取り付け箇所があります。
手順2_1
次に、棚板(D)と背板(E)を直角に組み付けていきます。
棚板(D)は表を上にして床に置いてください。
手順2_2
背板(E)は裏面にある連結部のカムロックの矢印がシャフト差込口を向くようあらかじめプラスドライバーで調整しておいてから、その横穴を棚板(D)表の2つのジョイントシャフト(G)にはめ込んでください。
手順2_3
棚板(D)と背板(E)が隙間なく直角に連結できたら、背板(E)側の2つのカムロックをプラスドライバーで回して締結してください。
カムロックは可動範囲内(90°〜180°)で回すことで締め付けが効きます。
手順3_1
今度は、棚板(D)の裏面に幕板(F)を組み付けます。
手順2_2と同様、幕板(F)裏の連結部のカムロックをの向きをプラスドライバーで調整しておいてから、その横穴に棚板(D)裏に取り付けてあるジョイントシャフト(G)を差し込んでください。
手順3_2
隙間なく連結できたら、幕板(F)裏のカムロックをプラスドライバーで締めて固定してください。
カムロックは可動範囲内(90°〜180°)で回すことで締め付けが効きます。
手順4_1
ここまでで組み付けた棚板(D)・背板(E)・幕板(F)に、今度は左側板(B)を取り付けます。
これまで同様、棚板(D)・背板(E)・幕板(F)側の連結部のすべてのカムロックの向きを調整しておいてから、本体を2人で慎重に持ち上げ、その横穴を左側板(B)のジョイントシャフト(G)にはめ込んでください。
手順4_2
すべてのジョイントシャフト(G)が浮かずに隙間なくはめ込めたら、棚板(D)・背板(E)・幕板(F)側のカムロックをプラスドライバーで締めて固定してください。
カムロックは可動範囲内(90°〜180°)で回すことで締め付けが効きます。
手順5_1
次に、そのまま右側板(C)を取り付けていきます。
棚板(D)・背板(E)・幕板(F)の連結部のカムロックの向きを調整しておいてから、その横穴に右側板(C)のジョイントシャフト(G)を上から差し込みます。
手順5_2
隙間なく差し込めたら、これまでと同様に、カムロックをプラスドライバーで回して締結します。
カムロックは可動範囲内(90°〜180°)で回すことで締め付けが効きます。
すべてのカムロックがすべて正常に締結されているかどうか、今一度お確かめください。
手順6_1
2人以上で本体を持ち上げ、慎重に起こします。
手順6_2
左右側板(B・C)の底についているレベルアジャスターを回して、棚板(D)が床と水平になるように調節してください。
手順7_1
本体が水平になった状態で、天板(A)を取り付けます。
これまで同様、左側板(B)・右側板(C)・背板(E)の連結部のカムロックの向きを調整しておいてから、その横穴に天板(A)のジョイントシャフト(G)を差し込んでください。
手順7_2
隙間なく差し込めたら、それぞれのカムロックをプラスドライバーで締めて締結します。
カムロックは可動範囲内(90°〜180°)で回すことで締め付けが効きます。
手順8_1
棚板(D)の裏にフック(I)を取り付けます。
右寄り・左寄りの2箇所に下穴が開けてありますので、お好みの側をお選びください。
手順8_2
ここでは、右側にフック(I)を取り付けます。
十字穴付き平ねじ(H)をプラスドライバーでしっかりと締めて固定してください。
手順8_3
棚板(D)下にフック(I)が取り付けられました。
手順9
最後に、すべてのカムロックが正しく締結されていることを今一度確認します。
その後、それらの上に1枚ずつ穴隠しシール(J)を貼り付けてください。
完成
以上で組み立て完了です!
設置場所まで移動させたら、本体の底にあるレベルアジャスターを回して天板(A)が床と水平になるように調節し、がたつきのないように設置してください。