プランターシェルフ ディスプレイタイプの組み立て工程を写真で解説します。
POINT
- プラスドライバーをご用意ください。
- 所要時間は約30分です。
- 作業は2人以上で行なってください。
- 商品同梱の組立説明書と併せてご覧ください。
【該当商品】
組み立て手順
準備
組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。
手順1_1
はじめに、右側板(A)、左側板(B)と2枚の前後板(C)にジョイントシャフト(K)を取り付けます。
ジョイントシャフト取り付け部分にはナットが埋め込まれていますので、はじめは手で回し入れ、その後プラスドライバーで締め付けて固定してください。
手順1_2
背板(G)2枚、巾木(H)2枚の横穴に木ダボ(M)を差し込んでください。
手順2_1
ジョイントシャフト(K)を取り付けた2枚の前後板(C)と天板(D)を組み付けていきます。
まず、前後板(C)の1枚をジョイントシャフト(K)を取り付けた面を上にして床に置きます。天板(D)の連結箇所にあるカムロックの矢印がジョイントシャフト差込口(この場合「下」)を向くようプラスドライバーで調整しておいてから、その横穴を前後板(C)のジョイントシャフト(K)にはめ込みます。
ぴったりはめ込めたら天板(D)裏の2つのカムロックをプラスドライバーで90°〜180°の範囲で回して締結してください。
手順2_2
その後、上からもう1枚の前後板(C)を天板(D)に組み付けます。
先ほどと同様に、天板(D)の連結箇所にあるカムロックの矢印がジョイントシャフト差込口(この場合「上」)を向くようプラスドライバーで調整しておいてから、その横穴に前後板(C)のジョイントシャフト(K)を差し込んでください。
ぴったり差し込めたら、天板(D)裏の2つのカムロックをプラスドライバーで90°〜180°の範囲で回して締結してください。
手順3_1
次に、手順2で組み付けた2枚の前後板(C)と天板(D)を右側板(A)の上部に組み付けます。
右側板(A)は裏表で床に置いておき、前後板(C)・天板(D)の連結箇所のカムロックの矢印がジョイントシャフト差込口(この場合「下」)を向くようプラスドライバーで調整しておいてから、その横穴を右側板(A)上部の4箇所のジョイントシャフト(K)にはめ込んでください。
手順3_2
ぴったりはめ込めたら、前後板(C)・天板(D)の4箇所のカムロックをプラスドライバーで90°〜180°の範囲で回して締結してください。
手順4_1
つづいて、右側板(A)の中間に棚板(F)を組み付けます。
これまでと同様に、棚板(F)裏のカムロックの矢印がジョイントシャフト差込口(この場合「下」)を向くよう調整しておいてから、その横穴を右側板(A)の中間に取り付けてある2つのジョイントシャフト(K)にはめ込みます。
手順4_2
ぴったりはめ込めたら、棚板(F)裏の2箇所のカムロックをプラスドライバーで90°〜180°の範囲で回して締結してください。
手順5_1
右側板(A)に2枚の背板(G)を取り付けます。
手順1で取り付けておいた木ダボ(M)部分を右側板(A)の下穴に差し込んでください。
手順5_2
同様にして、2つの巾木(H)を右側板(A)に取り付けます。
手順1で両端に取り付けておいた木ダボ(M)部分を右側板(A)の下穴に差し込んでください。
*巾木(H)には上下があり、一方の小口のみ化粧されています。その面が上になるように取り付けてください
手順5_3
巾木(H)は2つとも小口が化粧されている側が上になりますので、向きを確認してお間違いのないよう取り付けてください。
手順6
次に、ここまで組み付けた本体の上から左側板(B)を取り付けます。
前後板(C)・天板(D)・棚板(F)の連結箇所のカムロックの矢印がジョイントシャフト差込口(この場合「上」)を向くようプラスドライバーで調整しておいてから、それらの横穴に左側板(B)に取り付け済みのジョイントシャフト(K)を差し込みます。
同時に、背板(G)と巾木(H)に取り付け済の木ダボ(M)が左側板(B)の下穴に合致するよう、はめ込んでください。
その後、前後板(C)・天板(D)・棚板(F)のカムロックをプラスドライバーで90°〜180°の範囲で回して締結してください。
手順7_1
底板(E)裏に固定キャスター(I)2つと自在キャスター(J)2つを取り付けます。
このとき、底板(E)の短辺に必ず同じ種類のキャスターが並ぶようにします。
十字穴付きJねじ(L)を使い、プラスドライバーで締め付けしっかりと固定してください。
手順7_2
底板(E)裏に固定キャスター(I)2つと自在キャスター(J)2つを取り付けた状態です。
手順8_1
キャスターを取り付けた底板(E)を表に返します。
手順8_2
底板(E)のナットが埋め込まれている部分にジョイントシャフト(K)を取り付けます。
プラスドライバーでしっかり締め付けてください。
手順9_1
ここで、組み付け済みの本体を2人以上で慎重に起こして上下逆さに立てて置き、上から底板(E)を取り付けます。
手順9_2
右側板(A)・左側板(B)の連結箇所のカムロックの矢印がジョイントシャフト差込口(この場合「上」)を向くようプラスドライバーで調整しておいてから、その横穴に底板(E)に取り付けたジョイントシャフト(K)を差し込んでください。
手順9_3
隙間なくぴったり差し込めたら、右側板(A)・左側板(B)のカムロックをプラスドライバーで90°〜180°の範囲で回して締結してください。
手順10
底板(E)がしっかりと固定できたら、2人以上で慎重に本体の上下を返しキャスター面が下になるよう置いてください。
前後板(C)上部内側のカムロックにカムロックキャップ(N)を取り付けます。
手順11
鉢植え等を設置する場合は、必ず付属のトレー(O)2つを天板(D)に置いてからご使用ください。
シェルフ本体は防水ではありません。
完成
以上で組み立て完了です!